×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洞窟探検編2
鍾乳洞・・・
素敵な響きですね。
ワタクシ、女でありながら、洞窟探検って大好きであります。
と言っても、石田さんが恋して病まない(違うか・・・)
秋芳洞に二回、沖縄の鍾乳洞に一回行ったきりですが。
ワクワクしました。
川が流れていて、よ~く見ると何か泳いでいたりするんですよね。
深海とかにいる感じの地上にはいないお魚かしら?とかね。
ん~、語りではつづく。と言ってましたが、定吉君の徒然~には洞窟探検は終わって、釜飯食べて、次は「秋芳洞一人旅」って書いてあるよ?
ん~?
でも・・・
行ったんだ・・・
石田さん。
1人で・・・
旅嫌いな石田さんが・・・・・
仕事じゃなければ行かないよね、きっと・・・・
でも、秋芳洞を1人って・・・日帰りじゃ無理だよね?
ホテルに1人?
なんて妄想膨らみます。(どんな妄想?)
鍾乳洞・・・
素敵な響きですね。
ワタクシ、女でありながら、洞窟探検って大好きであります。
と言っても、石田さんが恋して病まない(違うか・・・)
秋芳洞に二回、沖縄の鍾乳洞に一回行ったきりですが。
ワクワクしました。
川が流れていて、よ~く見ると何か泳いでいたりするんですよね。
深海とかにいる感じの地上にはいないお魚かしら?とかね。
ん~、語りではつづく。と言ってましたが、定吉君の徒然~には洞窟探検は終わって、釜飯食べて、次は「秋芳洞一人旅」って書いてあるよ?
ん~?
でも・・・
行ったんだ・・・
石田さん。
1人で・・・
旅嫌いな石田さんが・・・・・
仕事じゃなければ行かないよね、きっと・・・・
でも、秋芳洞を1人って・・・日帰りじゃ無理だよね?
ホテルに1人?
なんて妄想膨らみます。(どんな妄想?)
PR
楽しかったよ。
楽しかったよ~(涙)
異常(間違えた、不気味だった)に若いって・・・・あはは・・・
可愛いだなんて・・・・(私にはそう聞こえたの)
大好きって・・・・・(妄想中・・・)
三人とも共演多いのに、石田さんの事知らないんだね~。
この時とばかり食らいついてます!
三人ともテンション高いなぁ~。
また出て欲しいなぁ~。
楽しかったよ~(涙)
異常(間違えた、不気味だった)に若いって・・・・あはは・・・
可愛いだなんて・・・・(私にはそう聞こえたの)
大好きって・・・・・(妄想中・・・)
三人とも共演多いのに、石田さんの事知らないんだね~。
この時とばかり食らいついてます!
三人ともテンション高いなぁ~。
また出て欲しいなぁ~。
イケベン!~池澤くんと愉快な仲間たち~(1) | |
![]() | ドラマ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やっと聞けました~。
もっとつき抜けていてもよかったんじゃないかな~ってぐらいでしょうか。(「他人んちに言いがかりをつけて上がりこみ、弁護士事務所の事務員を刑事と偽り、人の物を強奪」には目をつぶりましょう)
2作目も早く聞きたい。
藤木@石田さんが「ある大きな仕事で出張」みたいなこと言っていたんで、ものすごく次回に期待であります。
自分のバースデイよりドキドキしてる自分がいます。
こっそり(心の中で)カウントダウンしたりして・・・・
今何してんのかなぁ~。
ワクワク・・・・
明日、ケーキ的なものを買いましょうかね。
「モリモリのイベントDVD」がまだ届きません。
おかしいなぁ~・・・
さて、急に寒くなりました。
なのに、
この夏
私の部屋(和室)だけには一度も出なかった「やつ」が・・・・
足元にふつーに置いてあったペットボトル(お茶飲みかけ)に・・・
「やつ」がくっついでました・・・・
おえぇっ。
わ、忘れよう・・・・
気をとりなおして・・・
久しぶりに「マウス」のラジオを聞いていたら(キホン、知っている人が出ている回しか聞いていない)石田さんの名が・・・
先生である納谷六朗さんから。
ほんの一言だけどね。
後半でもいっていらしたけど、役者は「飲み会」が大切。という石田さんがもっとも苦手な方のようです。
きっと「よく解んない子だな」と思われていることでしょう。
おかしいなぁ~・・・
さて、急に寒くなりました。
なのに、
この夏
私の部屋(和室)だけには一度も出なかった「やつ」が・・・・
足元にふつーに置いてあったペットボトル(お茶飲みかけ)に・・・
「やつ」がくっついでました・・・・
おえぇっ。
わ、忘れよう・・・・
気をとりなおして・・・
久しぶりに「マウス」のラジオを聞いていたら(キホン、知っている人が出ている回しか聞いていない)石田さんの名が・・・
先生である納谷六朗さんから。
ほんの一言だけどね。
後半でもいっていらしたけど、役者は「飲み会」が大切。という石田さんがもっとも苦手な方のようです。
きっと「よく解んない子だな」と思われていることでしょう。