×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江川央生 置鮎龍太郎 小野坂昌也 神谷浩史
龍田直樹 中井和哉 緑川光
桑島法子 久川綾 レニー・ハート
他
これが何かって言うと
『原画と朗読で綴るサイボーグ009の世界』
です。
青二ですね・・・
何故!!!?
今年は「009」の記念の年。
ファンクラブによると、イベントが色々あるようです。
もう終わっちゃったけど、歴代三人のイベントとか・・・・
何故、青二?
最近の我が職場での話題
PR
「さよなら絶望先生」
「化物語」
シャフトだから?
まぁ。なんだ。このタカピロは良いタカピロでしたvvvvvv
バックになんて書いてあるかが勝負じゃ~~~
ってことだよね。
「化物語」は登場人物の名前が全く読めません。
「うみねこ~」が楽しみだったりします。
「化物語」
シャフトだから?
まぁ。なんだ。このタカピロは良いタカピロでしたvvvvvv
バックになんて書いてあるかが勝負じゃ~~~
ってことだよね。
「化物語」は登場人物の名前が全く読めません。
「うみねこ~」が楽しみだったりします。
ぼくちゅう
買ってないんですが・・・
第二弾が出るんだってよ~。
しかも、初回特典つき。
スズがすっごく可愛かったらしいだけど・・・
今お金がナッシング。
でも今度の特典は欲しい~
だって、タカピロにスズに、ゆうきゃんでしょ?
わくわくがとまらない。
石田さん喋ってくれるかな~?
冬ソナあともう少し!
聞き終わるのは!あともう少しです!
え~四様って高校生も演じたの?
全然想像できない・・・・
そして四様でイメージしていたので、石田さんが物凄くクールで大人びていて、ちょっと予想外。
すでに突っ込みたい所がありますが、二枚目で解決しているかもしれないので、黙っておくね。
買ってないんですが・・・
第二弾が出るんだってよ~。
しかも、初回特典つき。
スズがすっごく可愛かったらしいだけど・・・
今お金がナッシング。
でも今度の特典は欲しい~
だって、タカピロにスズに、ゆうきゃんでしょ?
わくわくがとまらない。
石田さん喋ってくれるかな~?
冬ソナあともう少し!
聞き終わるのは!あともう少しです!
え~四様って高校生も演じたの?
全然想像できない・・・・
そして四様でイメージしていたので、石田さんが物凄くクールで大人びていて、ちょっと予想外。
すでに突っ込みたい所がありますが、二枚目で解決しているかもしれないので、黙っておくね。
ず~~っと歯が痛いんです。
何カ月も通っても治らないので、行くのを止めちゃった・・・・
やっぱり行かないと駄目だよね。
さて、最近石田さんネタがありません・・・
さみしい・・・・
「バンブー」二期とか無いかなぁ~。
「絶望先生」
「化物語」
楽しみです。
ヒロCばっかり?
何カ月も通っても治らないので、行くのを止めちゃった・・・・
やっぱり行かないと駄目だよね。
さて、最近石田さんネタがありません・・・
さみしい・・・・
「バンブー」二期とか無いかなぁ~。
「絶望先生」
「化物語」
楽しみです。
ヒロCばっかり?
ようやく読み終わりました。
まぁ、ちょっと前まで「独り桜井京介祭り」だったので、部屋の隅に追いやっていたんですが。
読み始めればあっという間に読めてしまえる。
さすがです。
今更ですが、15年にわたって繰り広げられたドラマの終演。
ほんと、長かった・・・・お疲れ様でした。
ドラマCDはどうなるんでしょうか?
まぁ・・・無いかな・・・・・
以前、もりもりが久能先生とお酒を飲みながら「犬」の話しで盛り上るのが楽しみだ。
と言っていたのに・・・ちょっぴり・・・残念かな~~。
サーシャって誰だっけ?
真殿さん?あ、違ってたらごめんなさい。
本編は私的にもかなりブランクがあるのですが、今までの中でも
「読みやすい」
「スピード感」
がある、作品だったのではないでしょうか。
ラストに向かってばばば~っとね。
なにより、Hシーンがリアル(具体的)(笑)。
こんな言い方は変ですが「今、どーなっているか?」が良く解る。
あまり直接的な表現がなかった「青の軌跡」
感動です。(笑)
解っていても、ラストまで読むと、涙が出そうでした。
あれから15年もたったのか!と言う事と、
その15年で私は全く何の変化ないのか!と言う事。
久能先生・・・お子様がいらしたんですね・・・・なんとなく、ショックでした・・・・
番外編楽しみにしております。
さて、これで本のストックが無くなってしまった・・・
そろそろ「キマイラ」も終わったかな?
なんて思っていたら、まだだった・・・・
できれば終わってから読みたいです。
何巻まで読んだのかも思い出せません。
「秋せつら」はどう?
私って解りやすいな~~
まぁ、ちょっと前まで「独り桜井京介祭り」だったので、部屋の隅に追いやっていたんですが。
読み始めればあっという間に読めてしまえる。
さすがです。
今更ですが、15年にわたって繰り広げられたドラマの終演。
ほんと、長かった・・・・お疲れ様でした。
ドラマCDはどうなるんでしょうか?
まぁ・・・無いかな・・・・・
以前、もりもりが久能先生とお酒を飲みながら「犬」の話しで盛り上るのが楽しみだ。
と言っていたのに・・・ちょっぴり・・・残念かな~~。
サーシャって誰だっけ?
真殿さん?あ、違ってたらごめんなさい。
本編は私的にもかなりブランクがあるのですが、今までの中でも
「読みやすい」
「スピード感」
がある、作品だったのではないでしょうか。
ラストに向かってばばば~っとね。
なにより、Hシーンがリアル(具体的)(笑)。
こんな言い方は変ですが「今、どーなっているか?」が良く解る。
あまり直接的な表現がなかった「青の軌跡」
感動です。(笑)
解っていても、ラストまで読むと、涙が出そうでした。
あれから15年もたったのか!と言う事と、
その15年で私は全く何の変化ないのか!と言う事。
久能先生・・・お子様がいらしたんですね・・・・なんとなく、ショックでした・・・・
番外編楽しみにしております。
さて、これで本のストックが無くなってしまった・・・
そろそろ「キマイラ」も終わったかな?
なんて思っていたら、まだだった・・・・
できれば終わってから読みたいです。
何巻まで読んだのかも思い出せません。
「秋せつら」はどう?
私って解りやすいな~~