×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベイブレード
録画しようと思っていたのに、忘れてました。
「しゅごきゃら」のあたらしいやつ(笑)
みている年齢層が思った以上に低かったことがわかりました。
どおりで、イクトとあむちんとのひっつきぐあいがユルイわけだ。
せっかくレギュラーになった「ヘリウム宮田」氏が居なかったような???
あれ?管理人さん出たの?
一週遅れなので来週かな?
戦う司書
録画しようと思っていたのに、忘れてました。
「しゅごきゃら」のあたらしいやつ(笑)
みている年齢層が思った以上に低かったことがわかりました。
どおりで、イクトとあむちんとのひっつきぐあいがユルイわけだ。
せっかくレギュラーになった「ヘリウム宮田」氏が居なかったような???
あれ?管理人さん出たの?
一週遅れなので来週かな?
戦う司書
これが文字になったら面白いの?
原作好きな人の感想で「これでは良さが伝わらない・・・」とありましたが。
人気ノベルズなので面白いんだよね。
きっと。
でも私にはただの「殺戮を繰り返す人殺し」にしか見えない。
「おっきー」側の方が理解出来る。
目的はわかんないけど、
人を改造して「爆弾」にする
↓
記憶をなくし「ロミねーさん@主人公」を殺せ!と洗脳
↓
目的の為に自ら爆発
人間爆弾を作るメリットって、敵側が戦うのを躊躇させるためなんだよね?
だめじゃん!
だってあんなに楽しげにぼかぼか殺してるよ?
ためらう「ゆーきゃん@緑の子」を駄目な子っていってるよ?
こうなるとがぜん「いたかわいい(いたいけで、黒髪のかわいい子の意)」@自由くんに肩入れ。
あんな「主人公」なんかやっつけちゃえ!
なんて景気つけても、胸に重い物がのしかかります。
人が簡単に死にすぎじゃないですか?
いずれにしても、石田@ボイスの人はゲストキャラで結末は知っているので、
むしろあまり見たくない感じです。
オープニング曲は好き。
原作好きな人の感想で「これでは良さが伝わらない・・・」とありましたが。
人気ノベルズなので面白いんだよね。
きっと。
でも私にはただの「殺戮を繰り返す人殺し」にしか見えない。
「おっきー」側の方が理解出来る。
目的はわかんないけど、
人を改造して「爆弾」にする
↓
記憶をなくし「ロミねーさん@主人公」を殺せ!と洗脳
↓
目的の為に自ら爆発
人間爆弾を作るメリットって、敵側が戦うのを躊躇させるためなんだよね?
だめじゃん!
だってあんなに楽しげにぼかぼか殺してるよ?
ためらう「ゆーきゃん@緑の子」を駄目な子っていってるよ?
こうなるとがぜん「いたかわいい(いたいけで、黒髪のかわいい子の意)」@自由くんに肩入れ。
あんな「主人公」なんかやっつけちゃえ!
なんて景気つけても、胸に重い物がのしかかります。
人が簡単に死にすぎじゃないですか?
いずれにしても、石田@ボイスの人はゲストキャラで結末は知っているので、
むしろあまり見たくない感じです。
オープニング曲は好き。
PR
この記事にコメントする