[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中に入っていたチラシにレインボーマンのキャストが発表されてました。相変わらず豪華。そして、石田さんは 『ナレーター』だってさ。
ふー。
私は石田さん出演作品を全て購入している訳じゃ無いけど・・・・・
見送って後悔するのもなぁ
今までかなり買いのがしをしているからその反動かしら。簡単にポチっちゃいます。
(今頭の中が、『インドの山奥で~♪』となってますが、レインボーマンって、これでアッテル?)
つーわけで、今聞きました。
聞きました。
声は「ヅラ」を低くした感じでしょうか?
聞きやすい声だけど、聞いてて恥ずかしくなるような声じゃなかった。
石田さん(低音声)×子安さん・・・・最近よく聞くなぁ。
ながら聴きなので、細かい所で?となった事は聞き返していませんが。
時代は現代なんでしょうか?
でも、テイストは昭和?
ということでしょうか?
悲しみの連鎖。
憎しみの連鎖。
このテーマは、ありがちではありますが、
『テロ』が今の時代「危機」ではなく「現実」である為ある程度リアルですね。
しかし、世の中は「どくろ仮面」のような考え方は間違っている。
といのが通説のような気がします。
あのアメリカですら、市民レベルでは、テロに対して力をもって報復しようということにはならないし。
そういえば、うん十年前の映画の「ダーティーハリー」に同じテーマの話あったよね。
そして、
特典のフリートーク集。
子安さんって、案外シニカルだなぁ。
どうやら、「変なの・・・」と思っている御様子。
ふざけた人が二人(宮田&保志)も別撮りだったせいか、全体的に大人しめ。
この二人のフリートーク聞きたかったなぁ。
保志君の桐嶋、一瞬わからなかった。(まさか、石田さんの二役?って思ったよ)
最近、こういう低めの声を挑戦してますね。いつまでもカワイ子ちゃん声ばかりじゃね。
それにしてもぱっぴーさん・・じゃなかった、保志君はどんな時も「パッピー」なんだね。
川内センセイ!どうだったんでしょうか?
お気に召していただけたんでしょうか?
三作連続で起用ってことは、OKってことですよね。