×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「真相」
あのタモツさんがなんだかかっこいいキャラみたいに描かれているのはなぜですか?
あのタモツさんがなんだかかっこいいキャラみたいに描かれているのはなぜですか?
PR
「銀の鎮魂歌(銀のレクイエム)」
1997年(位?)
原作:吉原理恵子1984「小説JUNE」にて掲載
私が原作を読んだのは、七年ほど前、後にルビー文庫で再販された単行本でした。
もしかしたら、私の勝手な思い違い勘違いなのかもしれないのですが、
作者様が「JUNE(今でいうBLね)でハーレークイーンみたいなの書きたくて書いた。とか。読者を泣かせようと書いた。」とか
言っていたとか、いないとか・・・・
勿論吉田さんは好きな作家でしたし、何度か、読む機会はあったのですが、ハーレークイーンイコール「恋愛もの」と思い、そんなベタな物はちょっと嫌煙してしまったのです。
そして、こんな古い作品がCDになっているなんてまったく驚きです。
つい最近まで、怖くて聴きたくない作品の一つでした。
「石田&森川ペアー」で、銀レクなんて、怖すぎる・・・
それが、なにげに検索していると、偶然にも発売元にたどり着き・・・・
恐ろしい事に、まだ買える!!という事で、ぽちっっと。
それが去年の12月でした。
さっそく届いたCD。
解っていた事ですが・・・・聴き始めたところで、既に涙が止まりませんでした。
恥ずかしい話、CD聴いてこんなに号泣したのは始めてでした。
独りで聴いててよかった。
13歳~18歳のキラ石田さんがファンの贔屓目なしで、すばらしかった。
これが「今」なら石田さんの実力なら当然。といったところでしょうが、10年も前といえば、まだ若手といっていキャリア。あの「帝王森川さん」が初々しく聞こえる事を考えても、本当に実力のある方なんだと思います。
というわけで、もう一度聴きたいのですが、魂のステージが低い私には、この作品はハードルが高すぎます。
原作への思いれもあるせいか、ストーリーを見ただけで涙が・・・・・
どうしてもまともに聴く事が出来ません。
石田さんじゃなければ絶対買わなかったとおもう作品です。
ちなみに、購入一週間後サイトをのぞいたら「売り切れ」となっていました。
もしかしたら、最後の一枚だったんじゃないかと・・・
どうだろ?
とても運の悪い私ですが、石田さんに関しては結構いいんじゃないでしょうか?
ちなみに。「BL」(ぬるいですが)ですので、是非!とはお勧めいたしません。
予告通り「バエ」が大活躍でした。
楽しかったぁ~。
でも、石田さん的にはあのテンションで1話ぶっ通しはつらかろう・・・・
のど大丈夫だったかなぁ~。
一瞬だったけど、「かっこいいバエ(変身前)」の声が!!!
うひょ~。はぁはぁ。
お願い、元に戻って~。
今回でわかったこと。
メレ様と共に一度死んで(滅んで)理央様によってよみがえった為、メレからは離れては生きてはいけない。
なるほど!!
メレ様にとって「バエ」はどうでもいい存在なはずなのに、ちゃんと助けるなんて・・・・
ここからは、妄想・・・・・・
理央様が今えらそうにしている、あの人達(名前わかんない)にどうにかされ、
(どんな事?)それを助ける為、メレ様はジャン達と手を組む事に。(もちろん一時的にね!)
戦いの為ににメレ様の体の中にいる「バエ」は完全体に・・・つまり、人並みな大きさに!!
もちろん「かっこいいバエ」
はぁはぁ・・・・
何時かな~。
ああ待ちきれない!!
あれ?またひとり増えそうです。
あと、ゴウが「バエ」と共にぶっとばされ、土手から上がってくる時、何故階段をつかわず、横のスロープ状の脇を歩きにくそうに上がって行ったのは、何故?
修行???
楽しかったぁ~。
でも、石田さん的にはあのテンションで1話ぶっ通しはつらかろう・・・・
のど大丈夫だったかなぁ~。
一瞬だったけど、「かっこいいバエ(変身前)」の声が!!!
うひょ~。はぁはぁ。
お願い、元に戻って~。
今回でわかったこと。
メレ様と共に一度死んで(滅んで)理央様によってよみがえった為、メレからは離れては生きてはいけない。
なるほど!!
メレ様にとって「バエ」はどうでもいい存在なはずなのに、ちゃんと助けるなんて・・・・
ここからは、妄想・・・・・・
理央様が今えらそうにしている、あの人達(名前わかんない)にどうにかされ、
(どんな事?)それを助ける為、メレ様はジャン達と手を組む事に。(もちろん一時的にね!)
戦いの為ににメレ様の体の中にいる「バエ」は完全体に・・・つまり、人並みな大きさに!!
もちろん「かっこいいバエ」
はぁはぁ・・・・
何時かな~。
ああ待ちきれない!!
あれ?またひとり増えそうです。
あと、ゴウが「バエ」と共にぶっとばされ、土手から上がってくる時、何故階段をつかわず、横のスロープ状の脇を歩きにくそうに上がって行ったのは、何故?
修行???
「逆転」&「もう一点」
7回
雨は激しくなり、コンデションは最悪。
三橋君のワイルドピッチにより、
逆転されてしまった。
またまた、グルグル始めた三橋君!!!
でも、まだまだ頑張れるよね!!三橋君!!!
「お前しかいないんだから、しっかりしてくれ!!」
by阿部チン
しかし三橋を復活させたのは、「叶君」のチームの初回突破の知らせ。
この回の三橋はぼろぼろです。
そろそろ、阿部君やモモカンの読みが桐青に読み負け初めてきた?
田島マジックもそろそろ、限界?
いいんや!!
田島様はまだまだいけるはず!!!
野球は9人でやっているのだ。
でもあの三橋が皆に話しかけ、励ます場面が訪れようとは。
これでも励ましてます。
三橋君。
みんなの頑張りでコツコツと同点に。
君はクソレフトなんかじゃないよ、水谷君。
7回
雨は激しくなり、コンデションは最悪。
三橋君のワイルドピッチにより、
逆転されてしまった。
またまた、グルグル始めた三橋君!!!
でも、まだまだ頑張れるよね!!三橋君!!!
「お前しかいないんだから、しっかりしてくれ!!」
by阿部チン
しかし三橋を復活させたのは、「叶君」のチームの初回突破の知らせ。
この回の三橋はぼろぼろです。
そろそろ、阿部君やモモカンの読みが桐青に読み負け初めてきた?
田島マジックもそろそろ、限界?
いいんや!!
田島様はまだまだいけるはず!!!
野球は9人でやっているのだ。
でもあの三橋が皆に話しかけ、励ます場面が訪れようとは。
これでも励ましてます。
三橋君。
みんなの頑張りでコツコツと同点に。
君はクソレフトなんかじゃないよ、水谷君。
20話「宿命」
コエムシの名前はシロウ君
感想のその前に・・・・
何年かぶりに音楽CDを買いました。
「僕はまだ何も知らない」
石川智晶
「ぼくらの」のOPと前EDと現EDが収録されています。
作品とリンクするように作っているのか、偶然かわかりませんが、
アニメにすばらしくリンクして聞こえ、子供達の運命が切なくて、聞いていると涙が出そうです。
久しぶりに「好きな歌」とお勧めしたいです。